manmaru

記事一覧(12)

【五十肩】自宅で簡単、3分肩甲骨はがし

「手の痺れ」を一回で改善する方法

こんにちは、西尾です。本日もブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。その病名は本当に手の痺れの原因でしょうか?今回は、手の痺れの本当の原因に何かについてお話したいと思います。手の痺れは、治りにくい疾患の一つです。痛みは比較的早く改善する場合も多いですが、痺れは長い方ですと1年以上患っている方も少なくありません。私は、病院や整骨院などで手の痺れで悩まれている患者さんを多くみて来ました。「手の痺れ」と言っても原因は様々でした。・頸椎ヘルニア・変形性頸椎症・胸郭出口症候群・手根管症候群   などなど。治療を難しくしているのは、病院で診断されてしまった事によるものもあります。通常の病院や整骨院でのリハビリでは、病名=治療部位となっているため症状の出ている場所へ直接する治療方法が多いです。しかし、大部分の手の痺れの患者さんは痺れを感じている場所にその原因はありません。痺れを感じているのは結果であって原因となる場所は他の部位にあります。しかし、病院で「あなたは○○病ですね」と言われてしまうとその病気を治す治療をしてしまうためパターン化された「効かない」治療を受けることになります。これが、手の痺れの治療期間が長年、掛かってしまっている原因です。次回は手の痺れの治し方についてお話していきたいと思います。本日もブログをご覧頂き、本当にありがとうございました。川崎市で唯一の頭痛・肩こり専門 整体院まんまる整体院 ☎︎ 080-9215-7628

肩のストレッチをせずに「四十肩」を治す方法があるのをご存知ですか?

こんにちは、西尾です。今回も四十肩の治療方法についてお話したいと思います。四十肩・五十肩の正式な医学的名称は、肩関節周囲炎と言います。肩関節周囲炎で肩の動きを良くするための通常の治療は、肩の運動やストレッチなどをすることが多いです。しかし、運動やストレッチをしてもなかなか肩が動かせないため、大きな効果を感じることが少ないのではないでしょうか?肩の関節が固まってしまい動かせなくなった状態では、運動やストレッチなどをすると痛みが出てしまします。痛みが出ると脳が「動かすと痛みが出てしまうので動けないようにしろ!」と言う命令を肩周りの筋肉に出します。そのため、痛みを我慢してリハビリを行っていると肩の動きをよくするどころか逆に肩を固めてしまい、リハビリを頑張れば頑張るほど「全然良くならない」と言う状態に陥りがちです。四十肩・五十肩は整形外科の教科書的には原因不明となっていますが、必ず原因はあります。長年、四十肩や五十肩にお悩みの方は一度当院のカウンセリングを受けてみてください。きっと、あなたのお役に立てると思います。川崎市で唯一の頭痛・肩こり専門 整体院まんまる整体院 ☎︎ 080-9215-7628先着6名様限定!初回特価70%OFFキャンペーン実施中。こちらから→http://manmaru2017.amebaownd.com

注射を打たずに「五十肩」を治す方法があるのをご存知ですか?

こんにちは。西尾です。今回は、五十肩の治し方についてお話したいと思います。あなたは、五十肩に対してこのような治療を行っていませんか?・痛い時は湿布をして安静にしている・痛みを取るには注射しか無い・腕が上がらないので、痛みを我慢して肩の運動を行っている。四十肩・五十肩とは、肩関節周囲炎のことを言います。原因は、医学的には未だ解明されていません。よって、治療方法も病院では確立されていません。本当に上記の治療を続けていて治るでしょうか??(四十肩・五十肩は1年〜2年も症状が続く場合もあります)あなたの肩関節周囲炎には、必ず原因があります。その原因は、日常生活に起因する場合がほとんどです。他の病院や整骨院で治療をしていたけれどなかなか良くならない四十肩・五十肩でお悩みの方は是非一度、当院のカウンセリングを受けてみてください。今の症状の原因をはっきりさせなければ治療効果も上がらず、お金も時間も無駄に掛けなければいけません。今回は以上になります。本日もブログをお読みいただき、本当にありがとうございます。まんまる整体院川崎市で唯一の頭痛・肩こり専門 整体院JR武蔵新城駅徒歩6分先着6名様限定!初回料金70%OFFキャンペーン実施中!詳細はこちらへ ↓↓

1mmも首が動かない「寝違い」を最速で治す方法

【お医者さんも教えてくれない】手術をせずに「頚椎ヘルニア」を治す方法があるのをご存知ですか?

こんにちは!西尾です。今回は「手術をせずに頚椎ヘルニアを治す方法」について、3つのお話したいと思います。【目次】1.頚椎ヘルニアとは?2.頚椎ヘルニアの本当の原因は?3.頚椎ヘルニアは治るのか?本日は、一番目の「頚椎ヘルニアとは?」についてです。頚椎ヘルニアとは…首の骨(椎間板)がつぶれてしまい、神経を圧迫している状態を言います。頚椎ヘルニアには、①脊髄を圧迫しているもの②細い神経を圧迫しているものの2種類あります。①太い神経(脊髄)が圧迫されると、「手足の痺れ」「排便・排尿の障害」が起こります。②細い神経だけが圧迫されたものは、「手の痺れ」が出ます。このうち、「手術せずに治せる」のは②のタイプです。※①の症状がある方は、まず病院で医師の診察を受けてください。早急に手術が必要な場合もあります。どうすれば良いか分からず不安だと言う方は、一度当院へご相談ください。明日は、二番目の「頚椎ヘルニアの本当の原因は?」についてお話したいと思います。本日も最後までブログを読んでいただき、本当にありがとうございます。◯まんまる整体院〜川崎市で唯一の頭痛・肩こり専門整体院〜〒213-0021 川崎市高津区千年新町19-3 ラフォーレ参番館102☎︎ 080-9215-7628営業  9:00〜21:00 (不定休)備考  完全予約制 / 交通事故対応可